ニコニコ動画作業用BGMランキングを作った&CDが売れない理由について

http://ryryo.net/?p=493 こっちに記事移管しました。

ニコニコ動画、会員ID4桁なお話

どうでも良い自慢ネタとして、「ニコ動のID4桁なんすよー」という話をする機会が増えてきた昨今です。 ■ID4桁 ■スタンプは80EXP代でランキング4桁 という、古参&現役ニコ厨というひどさ。そんなわけですが、当時モバイルな業界にいた人なら、なんで初期から…

2011年振り返り雑記

2011年 周りの皆様に合わせて、2011年の振り返りでもしてみようかと思います。2011年と目標といえばざっくりといえば以下の2つだった気がします。■PHPをそこそこ覚えて、Photoshopをざっくり覚える。 ■プログラマーさんと会う。元々、web業界にいるのにプロ…

はてなダイアリーのデザイン(CSS)を一部編集した

ヘッダーの画像を作成しつつ、一部CSSが気持ち悪いなーと思っていたので変更。 基本デザインは「Soft-carrot」です。 主な変更ポイント ヘッダーに画像を追加。 全体の幅を150pxぐらい増やす。 line-heightを200%から150%に。(さすがに広すぎ・・ フォントサ…

UWSCで正規表現(VBScript.RegExp)

UWSCで正規表現を利用したいなーということで、公式ヘルプを見てみます。 VBScript.RegExpオブジェクトを利用してください。 regex = CREATEOLEOBJ("VBScript.RegExp") regex.Pattern = "[^a-zA-Z0-9]" uwsc.info ( ゚д゚)・・?VBScriptに触ったことがなかった…

CodeIgniterでcron。(ver2.xの場合)

CIでcronどうやるのかなーと思い、調べていたら昔のバージョンの情報にはまってしまったためメモ。 ver1.x時(?)の情報 CodeIgniterの学習 52 - CodeIgniterをバッチとして呼び出せるようにする - ヌル日記http://csstemplate.blog.shinobi.jp/Entry/290/Cron…

Firefoxでdivとdivの画像間に、隙間(空白・スペース)が出来てしまうのを解決する。

CSS

なんかFireFox5?ぐらいから、こんな現象にぶち当たることがちょいちょいあります。 <div id="content-body"> ほげほげ ほげほげ ほげほげ ほげほげ </div> <div id="content-bottom"></div> #content-body { background: url("../img/main_body.gif") repeat-y scroll 0 0 transparent; } #content-bottom { background: …

php=webデザイナー言語

php=webデザイナー言語って面がある、最近そう思うのですよね。php系の勉強会行っても基本デザイナーです、っていう方がいますし、WordPressやらjqueryやら見てたら自然と触らざるを得なくなるケースも多いでしょう。web系企業でプログラマ担当がいない会社(…

WordPressに入れるべき○つのプラグイン、みたいな記事をまとめた52個のプラグイン

タイトル通りの内容です。僕のはてぶにも「あとで読む」的なWordPress記事が溜まりまくっていたのですが、やっとこのたびWordPressを使う機会が訪れたため、全部まとめてみました。2009年〜2011年ぐらいの情報になっているため、「今のバージョンじゃそんな…

WISH2011+と、津田大介・中川淳一郎・やまもといちろうのオフ会3へ行った。

http://agilemedia.jp/wish2011/ 阿佐ヶ谷ロフトA 2011年9月7日の夜スケジュールウェブの未来を担う可能性を発掘・共有・応援するイベント「WISH2011 plus」(第一部) - 2011/09/07 15:00開始 - ニコニコ生放送 津田大介・中川淳一郎・やまもといちろうのオフ…

GOOD DESIGN EXPO 2011へ行った。

http://www.g-mark.org/expo/2011/Good Designといえば最近よく目にするあの赤い「G」マークのものです。そのグッドデザインを2011年度受賞した商品やら建築物やらが見れるということで、8月27日にビックサイトまで行ってきました。(某コミケの影響が残って…

2011年10月26日にアマゾンAPI仕様変更

重要:アマゾンProduct Advertising APIの仕様変更について Product Advertising API開発者の皆様平素は、Product Advertising API をご利用いただき、誠にありがとうございます。Product Advertising APIを効率的かつ効果的な宣伝手段とするための努力の一…

ロリポップのサーバーIPを調べる方法

外部のサーバーに、ロリポからのアクセスを許可しようとした際、aguse.jp: ウェブ調査 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/domain-details/等で出てきたIPを打っても、なにやら許可できなかったのでメモ。コマンドプロンプトに、 nslookup ftp.***…

ニコファーレに行ってきた。

7/24(日)にあった、ニコファーレのライブに行ってきました。 a-nation Charge & Go! ウイダーinゼリー THE PREMIUM NIGHT in ニコファーレ 2日目 - 2011/07/24 20:30開始 - ニコニコ生放送 行列ずらー スタンド花 入り口 HEY!HEY!HEY!でAKBが立ってたとこ ラ…

Ruby会議2011に行った。

日本Ruby会議2011(7月16日〜18日)ほぼPHPerな僕ですが、なんかPHP面白くないなーというか天井低そうだなーという感触がしていて、Rubyに触れてみたかったので勢いで参加してみました。非常に大きな会場で3日間開催されていたため、参加者は計1000人弱ぐらい…

XAMPPのPEARで、モジュールを追加インストールする方法メモ

コマンドプロンプトを起動 ↓ xamppのphpフォルダへ移動。 Cドライブの場合、「cd c:\xampp\php\」とか。 Cドライブ以外の場合、「cd /d D:\xampp\php\」とか。 ↓ 「pear.bat install ***」(***にインストールしたいモジュール名)という流れ。■参考 http://ww…

サイト名検索されることが一番の至極

僕もかれこれ3.4年ぐらい運営している月間30万PVぐらいのサイトがあるわけですが、嬉しいことの一つとしてやっぱり「サイト名で検索される。」ってことがあります。(トラフィックの1/4ぐらいが、サイト名での検索です。)仕事では、やれSEOだ!リスティングだ…

ctrl+Fはすごい。

某巨大掲示板のルール・名言として名高いのは「半年ROMれ」「嘘を嘘と(ry」とですが、その次ぐらい上がってくるのが「過去ログ読んでから質問しろks」「ctrl+Fで検索しろ」ってものだと思います。いまではスレッド一覧・スレッド内でctrl+Fを押すなんていう…

少年とおっさんがしゃべれるのがwebのいいところ。

僕もなんだかんでwebに触れ始めて10年が経とうとしています。当時は自宅にあったのは知り合いからもらったお古のPCで、たしかWindows98が入っていたのかな。ISDNでネットに繋ぐたび「ピー!ガーーー!」と音がしていた思い出です。(ネットの使用料が1万を超…